先日、大和市の小学校で行っている「ことばの学校」の父母会の主催する勉強会で、「ことば遊びの楽しみ方」のテーマで [...]
Continue Reading...去年の11月からオンラインでみていた生徒さんが見事、茨城1位の江戸川取手学園小学校に合格しました!週1で、オン [...]
Continue Reading...中学になると、英語が本格的に学校で習うことになります。今は小さな頃から英語を習うお子さんも多いのですが、特に英 [...]
Continue Reading...先日、沖縄で、念願の塩作りを体験しました。海水から塩を取り出すには、自然の力を利用し、塩の濃度を上げて、最後に [...]
Continue Reading...コロナの時期からスタートした、オンライン家庭教師。小学校受験対策の希望とのことで、4歳のお子さんができるのかな [...]
Continue Reading...2年生の生徒さんに、3年で習うかけ算の筆算(2桁✖︎1桁)をどうやるのか、予測して [...]
Continue Reading...明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。今年は、自己分析ができる子になってほしいと思い、「 [...]
Continue Reading...中学2年生は扱いにくい? 反抗期というと中学2年生ごろを想像する人も多いと思います。 振り返ってみると、一般的 [...]
Continue Reading...中2の夏休みをどのように過ごすか…まず、ここが、1つのポイント!頑張った成果は次の次のテストではっきりと出てき [...]
Continue Reading...7月から元素カード作りを始めて、そろそろ、主な元素のカードは、作り終えそうです。このカード作りのねらいは、元素 [...]
Continue Reading...