• 勉強がわからなくなり始めてきた時

    2022年1月30日


    中学生になったら、自分のペースで勉強をすることにしたお子さんがいました。
    学校で、自分の気持ちが伝わらず、なんだか、モヤモヤ。そうすると、勉強もヤル気が入らなくなります。その傾向が強いのは中学生になってから。
    お母さんに相談されたので、まずは、冬期講習を2日間でいいから、参加してみませんか?とお話をし、2日間だけならいいよと返事がお子様からもらった、ということで、来てくれました。
    好きな科目の社会は、とても良く知っていて、感心しました。でも、苦手意識が強い英語は、やらない…。まあ、それは、そうですよね。
    そこで、英文の暗記から。見ないで言う、書ける。単語の綴りが書けないものがとても多く、読めない。
    わからないと言ってくれることは、心を開いてくれてることだから、助かります。
    アルファベットをいい、手をひたすら動かしてもらいます。
    単語の練習をだだひたすらに書くということは、やりません。
    まずは、講師の言葉を書く。手や口を動かす。
    それは、苦手なものを一人でやれないから、一緒にやっていることがわかるように行っています。
    ここで英語が嫌いになってしまうと、もったいないよ!まだまだ、挽回できるから、頑張ろうっと話をしています。
    楽しい雰囲気で、居心地のいい場所だと思ってもらうことが、大切です。
    嬉しいことに宿題もやってきてくれて、頑張ってます。
    これからが、楽しみです。